誰もが安心して暮らせる地域づくりを目指します NPO法人ぎふNPOセンター

電話でのお問い合わせはTEL.058-275-9739

〒500-8384 岐阜市薮田南5-14-12岐阜県シンクタンク庁舎3階

 令和5年度災害時専門ボランティア受入研修を開催します

 令和5年度災害時専門ボランティア受入研修を開催します

年初に能登半島で大規模な地震が発生しました。

被災地では、日常を取り戻すために被災者はもちろん、多くの方がそれぞれで、また連携して取り組んでいます。
災害は「いつか」ではなく「いつでも」起こりうること改めて実感しております。
ぎふNPOセンターでは、そうした自然災害に対し、様々な組織、機関が連携しながら、被災された方々が一日も早く日常生活を取り戻すことを念頭に、災害にも強い地域づくりを目指して日々の活動に取り組んでいます。

このたび、岐阜県社会福祉協議会からの委託を受け、専門性の高いスキルを持ったNPOや市民活動団体等が、災害対応についてお互いに学びあえるような機会を設けることとしました。
それぞれの得意性や専門性を生かしながら、災害時にも地域で支援等の活動が行えるよう、日頃から災害について意識し、地域のネットワークづくりや多様な方との顔の見える関係づくりにつなげる研修として位置付けています。

また災害時に、どうやって情報を共有していくか、いろいろな方が円滑に活動するためにはどんな備えが必要かも学んでいただけたらと思います。
つきましては、年度末のお忙しい中とは存じますが、一人でも多くの方にご参加いただければと思います。

1.各回の開催日時および内容
  (開催形式は全回対面とオンラインのハイブリッド形式です)

【ネットワーク形成に向けて1】
 日 時:令和6年2月29日(木)14〜16時
 場 所:美濃加茂市生涯学習センター402研修室
 テ ー マ:地域の防災人材を生かしたネットワークづくり
 話題提供:日本防災士会岐阜県支部 岩井慶次氏
        美濃東部防災力強化ネットワーク会議
        コーディネーター:園崎 秀治氏(Office Sonozaki)

【ネットワーク形成に向けて2】
 日 時:令和6年3月10日(日)14〜16時
 場 所:高山市役所201および202会議室
 テ ー マ:まちづくり協議会やコミュニティ財団の取組を通じた地域の防災力向上
 話題提供:一般社団法人ひだ財団
       TMBJ(高山市まちづくり協議会防災士女子会)

【普通のNPOが災害に向けて取り組むこと】
 日 時:令和6年3月7日(木)14〜16時
 場 所:東濃信用金庫 とうしん学びの丘“エール”
 テ ー マ:日常の活動から災害時の対応を考える
 話題提供:NPO法人Mama’s Cafe
        東濃信用金庫地域活力研究所
 コーディネーター:園崎 秀治氏(Office Sonozaki)

【まとめ】
 日 時:令和6年3月13日(水)14〜16時
 場 所:ハートフルスクエアーG大研修室
 テ ー マ:地域のNPOが日常の取り組みを生かした防災活動について
 講 師:園崎 秀治氏(Office Sonozaki)
 話題提供:ぎふNPOセンター
 コーディネーター:園崎 秀治氏(Office Sonozaki)


【各回の時間配分(目安)】
 趣旨説明(15分程度)
 講義または団体からの話題提供(30〜40分程度)
 質疑応答(10分程度)
 意見交換(バズセッションもしくはグループワーク)(40分程度)
 まとめ
※ 話題提供者と報告タイトルは変更する場合がございますので、ご了承ください。
※ ご自身の興味のあるテーマにご参加ください。複数回の参加も可能です。
※ 意見交換については対面での参加者のみとさせていただきます。オンラインでは意見交換の様子を適宜配信します。
※ 意見交換部分は除き、ふり返り視聴用URLを後日お送りします。お時間の都合で途中参加、退出された方の補足や、組織内での情報共有にご利用ください。

2.参加申し込み
以下のURLからお申し込みください。
https://forms.gle/JvavGrpPpPTZnPmX8
※ フォームでのお申し込みが難しい場合、メール等でご連絡ください。


本研修に関するお問い合わせ先:
(特非)ぎふNPOセンター 担当:野尻、齋藤
メール saigai@gifu-npocenter.org
Tel.058-275-9739
Fax.058-275-9738

information

NPO法人ぎふNPOセンター

〒500-8384
岐阜市薮田南5-14-12
 岐阜県シンクタンク庁舎3階
TEL.058-275-9739
FAX.058-275-9738